2012年8月21日火曜日

カーサ相生 中央区佃2丁目 中古マンション

外観 レトロな雰囲気がたまりません

マンションプレート ここにも歴史を感じます。植栽の手入れ状態は◎




江東区門前仲町から相生橋を渡って佃・月島に入ると1番最初に見えるマンションです。

門前仲町~月島の下町感、レトロ感が凄く出てます。
築年数は40年近くになりますね~

間取は角部屋以外は殆んど24.30㎡のワンルームか1Kです。
総戸数はなんと282戸
この規模で300戸弱はワンルームメインの間取ならではです。

古いマンションは総戸数が多く、積立金が貯まりやすい物件の方が管理状況が
良い傾向がありまして、このマンションも同じく管理状態良好です。

しかし、外観や間取の古さから、建て替えの話もちらほら出ています。

佃・月島と言えばタワーマンションが多い地域ですので、
是非ともタワーに!という所有者もいるのではないでしょうか。

今後も注目のマンションです。









いづみハイツ茅場町 中央区新川2丁目 中古マンション

外観 茅場町駅 徒歩2分のワンルームマンション

集合ポスト すごい数です 事務所が多いですね

戸数が多いのでエレベーターも2台

専有部分に洗濯機置場が無い部屋が多いので、最上階にコインランドリー


都心の一等地のワンルームマンションは築年数が建っても買う価値があると思います。
そんなマンションのご紹介。

ワンルームの賃料相場が7万円くらい。
売買価格は700万円~800万円が多いです。
つまり投資用で買って、10年ちょっとで元がとれてしまうわけです。
茅場町徒歩2分ですよ。

総戸数も100戸以上あり、管理費などの維持費も安いです。
しかし決して管理状況が悪いわけでは無く、戸数が多い分、1戸1戸の負担が少ないんです。

事務所としても、住居としても、どちらでも使い勝手は良いです。
近くにスーパーもありますし

見てみて損は無いマンションだと思います。
本当に良い場所ですから








東京ビュック中銀 中央区勝どき2丁目 中古マンション

外観 勝どき駅徒歩1分 薄ピンクの綺麗な外観

会員制のホテルでもあるマンション エントランスは開放的です



エレベーターもホテル仕様

4階~11階までが会員制のホテル、12階~15階が区分所有マンションという
変わった仕様のマンションです。
実は私もホテル会員です。
ホテルをやっているため、管理会社やフロントの対応は非常に丁寧

ワンルームマンションとしては非常にグレードの高い造りとなっているため
築30年以上が経過した現在も価値が保たれています。
家賃も売買価格も安定しています。

中古マンションは立地と管理が大事と言いますが、
このマンションは両方を兼ね備えた良い物件だと思います。

これからも勝どきの中心で輝き続けてほしいです。





大きな地図で見る





2012年8月18日土曜日

月島リバーハウス A棟、B棟 中央区月島3丁目 中古マンション

外観 隅田川のリバーサイドに建っています 建物の向う側は隅田川

エントランス  非常にシンプルで余計なスペースが無い造りです

駐車場が豊富にあります。月額2万円くらいですので、周辺相場と比べると激安です


月島において、月島1丁目にある「月島ホームズ」というマンションに並んで
ヴィンテージマンションと呼べるマンションだと思います。
現在もたまに中古物件として売りに出てきますが、良いお値段がついています。

こちらのマンションは南東向き・北西向きの2面バルコニーのお部屋がお勧めです。
南東向きのお部屋は日当り良好で、北西向きのお部屋は隅田川を目の前に望む
眺望を楽しめます。

共用部分の大規模修繕が一昨年くらいに完了していますので、非常に綺麗な外観です。
お部屋のリフォームも大規模に行えば、快適なリバーサイドライフを満喫できる物件です。


月島リバーハウスの物件情報はこちらへ




月島福寿マンション 中央区月島4丁目 中古マンション

1階部分に色々な商店が入っているマンション 

エントランスはちょくちょくリフォームされていて、とても綺麗です

エントランスホール 築40年を超えているとは思えない綺麗さです

月島4丁目住宅に続いて、月島で築40年を超えているマンションのもう1件
「月島福寿マンション」をご紹介します。

このマンションは管理状態がとても良いです。
普段のメンテナンスも行き届いていますが、地震などの際の対応も早く、
東日本大震災の際、クラック(ひび)が入った箇所の修繕は早かったです。

毎月の管理費・積立金も安いです。
総戸数225戸のスケールメリットがありますね。
普通、築年数が経てば経つほど毎月の維持費が上がっていきますが、
維持はきちんとしつつ、極力負担が大きくならないように管理されているのだと思います。
しかしこれから耐震補強や排水管の更新工事などをする際に、どうなるかというところです。

月島で安くて管理状態の良いマンションを探してる方にお勧めの物件です。


月島福寿マンションの物件情報はこちらへ





月島4丁目住宅 中央区月島4丁目 中古マンション

外観 築40年経ってもきちんと修繕していれば美しさを保てます

エントランスへのアプローチ 敷地が広くゆったりしてます

植栽の手入れもしっかりされてます


今回ご紹介するマンションは築40年以上経っている月島4丁目住宅です。

「○○住宅」というマンションを色々な地域で目にすると思いますが、
大体このような名称のマンションは日本住宅公団が分譲主のことが多いです。
こちらのマンションも公団が分譲主で、施工は東急建設です。

見た目や間取は古さを感じる部分がありますが、しっかりと建てられているようで
東日本大震災の際も全くと言っていいほど影響を受けませんでした。
月島という土地も江戸時代の埋立地ですが、液状化した部分は無く、安心しました。

専有部分のリフォームさえしてしまえば、長く住む事が出来るマンションです。

月島で2,000万円くらいの予算で探している方にはお勧めです。


月島4丁目住宅の物件情報はこちらへ


2012年8月5日日曜日

セザールリバーサイド月島 中央区月島3丁目 中古マンション

月島川から見た外観 日当りの良さが分かります。

タイル張りの外観 高級感ありますね

エントランスの天井が高いため、開放感と明るさがあります



リバーサイドマンションといえば、目の前に建物が建たないということで
いつの時代も人気の条件ですね。
月島・勝どきは川と海に囲まれているため、そんな立地のマンションが多い
のかと思われがちですが、リバーサイドは意外と少ないです。

こちらのマンションは全室南西向きで月島川ののどかな景色を味わえる物件です。
また、春になると月島川の遊歩道に植えられている桜が満開になり、
プライベートなお花見を楽しめます。

マンションを気に入っている方が多いのか、あまり売りに出てくることが無い
マンションでもあります。

初期のセザールシリーズは青っぽいタイル張りで、あまり格好良い外観では無い
ですが、このマンションは綺麗な外観です。


セザールリバーサイド月島の物件情報はこちらへ